こんにちは。
寒いです。京都は先週からほぼ毎日ほんのり雪が降っています。
写真は遅ればせながら節分のときの壬生寺です。
この一週間は、答練をペースメーカーに理論の復習をしつつ、簿記連結、消費税・所得税辺りを中心に計算に時間を使いました。連結についてはようやく自分のものになったというか、一年前の水準まで戻せたと思います。秋冬にさぼっていたツケを取り返すのに必死です。


答練はぼちぼちですが、ケアレスミスが異様に多かったのが反省点です。
文中の細かな指示を読み飛ばすのはもちろん、理論科目でさえ「設立発行株式」を「募集設立株式(?)」のように勝手に読み違えて点数を落としたりと、散々でした。
「問題を丁寧に読む」だなんて基本中の基本だけれど、集中力が無かったり、時間に追われているとついついミスをしてしまいます。
手が止まっているから時間がかかるのであって、問題を早く読んだところで全くいいことなんてないです。自分の弱点だとはっきり認識したので、今後は気をつけます。と同時に、問題をじっくり読む余裕を持つためにはやはり知識の精度を上げる必要もあります(手を早く動かす為に)。


短答答練
企業法7割
監査論8割
管理 7割
財会 4割


財会のあまりにあんまりな状態に、本当に絶望しました。
簿記もよろしくなかったけれど、それ以上に財表が壊滅的でした。
財会に限らず、今回はどの科目も前回より難度が高かったように感じます。
企業法は7割取れていますが、商法・金融商品取引法が何故かほとんど正解していたので、つまり、企業法部分でけっこう間違えているので、手ごたえとしてはイマイチです。


■今週の目標
優先順


簿記 短答対策として丁寧に復習していきたいです。
租税法 消費税。とにかく頭に入りません。一番ややこしい科目ではないでしょうか。それとも苦しんでいるのは私だけなのでしょうか。
企業法 テキスト読みをベースに、たんたんと知識をつけていきます。今週は特に「機関」を中心に。論点多いけれど難しくもないし、かつ他の分野との要にもなるトコロ。短答対策としては優先度一番高いと思います。
財表 これもテキスト中心に。今一度全範囲を網羅的に。
監査 短答答練の復習。
管理 担当答練の復習。
経営 DVD消化


なので、今週のテーマは、短答簿記と消費税です。
ただ、今週は何日かバイトが入っているので自己管理をしっかりしないといけません。おそらく、バイトは今週でもう最後だと思うので、そっちの方もしっかり責任を果たしたいと思います。


いよいよ願書の提出ですね。
受験生のブログで、月曜に着くように昨日出したって人を見かけたのですが、18日以降の消印じゃないと駄目なんじゃないのでしょうか……
私は明日出します。