を書いてなかったので、書きます。
ぼちぼち、租税+選択科目の扱いをどうするか、迷う時期に入ってきました。
私の場合は、租税も経営も、四月中は通常通りに勉強します。
租税は苦手意識があるので、2週間でステップ答練を一通り回すくらいの復習はやっていきます。答練で出題のあった論点だけは徹底的に定着させておきたい。租税法はステップに加えて、応用答練が普通に始まりますし、放置するわけにはいきません。
経営はもともと答練前にテキスト見直すくらいしかやってないので今まで通り。未だパワーアップレクチャー観てないので、それも今月中に。次回の答練(応用第4回)がデリバティブなので流石に。
本当の短答特化は五月からで大丈夫と考えます。


■予定
財会 ステップ応用答練復習一通り解きなおし
管理 テキスト一周読み込み
監査 報告書読み込み 監査基準など重要度の高そうなものを選んで精読
企業 肢別 先週も結局やらなかった。優先度一番高い。
租税 所得・消費・法人 ポケコンを毎日眺めます。余裕あれば答練復習。
経営 特になし