気が向いたので更新いたします。


大原から模試の結果が帰って参りました。
上位者の得点配分のプリントがついていましたが、あれは参考になりました。今まで成績上位者の得点比率が九割以上の人っていったい何者なんだろうかと思っていましたが、これで納得です。物を知らないとこわいですね……(汗
財会は皆さん出来が悪かったようで、割と上位でしたが、予想していた通り管理と監査はぎりぎり平均点超え程度。悔しい、というか、怖い。本番でまたミスをやらかしてしまったらと思うと……
あまり根拠無いのですが、上位800位内なら合格ライン上かなと自分なりに線を引いていたのですが、そこは超える事が出来ていて、少しだけほっとしました。
まだ上に○百人も居るのかと思うと、もっともっと頑張らないとな、とも思います。

方々で短答合格者数を予想している人がいらっしゃいますが、短答合格者数はまあ2000人超なのでしょう。合格者は、大体、大原かTACの模試くらいは受けているだろうと勝手に仮定して、ドンブリ勘定で800位としました。
切羽詰ってくると、何かにすがりたくて、非生産的な事を考えだしてしまうものです……だって不安なんです。やっぱり。


あと一週間です。
今週は昼間は予備校でひたすら計算科目のステップ解いてました。やっと応用ステップ終わりそうです。毎日ステップ4題やって、短答問題も少しやって、財表も少しやって力尽きて、自宅で理論をまったりやる感じでした。


理論科目は詰め込みでOK。逆に直前で失速すると痛いな……というのが昨年受験しての感想です。細かい所はほおっておくとすぐ抜けますし。
徐々に計算のウェイトを下げて、理論を総さらい致します。
ラストスパート、がんばりましょう!!