ぼちぼち模試返却か。


あれから三週間経ったけど、あんまり成長が実感できない。
一週間は税理士の答練消化で消えています。
あれは受けてよかったとは思っている。
とりあえず、今週は計算三科目のステップを中心にやる。
来週は理論の詰め込み。


本番が怖い。これは不味い。

税理士試験うけた

税理士簿財うけてきました。
3のつく問題だけアホになりました。


簿記論、
(゚∀゚)1問
(゚∀゚)2問
(  Д ) ゚ ゚3門


財評論、
(゚∀゚)1問
(゚∀゚)2問
(  Д ) ゚ ゚3門


な、感じ。
受けた人にならニュアンスは伝わるだろうww
特に簿記論の3問目については全く自信が無い。10点とかでもおれは驚かない。
1.2問についても、簿記は割賦販売が倍率しか当たってないし、
財表はストックオプション微妙に論点ズレてたりして満点からは遠い。
知識的には会計士のでカバーできるはずなのですが、傾向がかなり違うので付け焼刃じゃ厳しい印象でした。
ぼくの実力が足りてないだけでしょうけれど。


合格してる可能性はありそうな気がするので、結果をゆるりと待ちます。

今日は早めに更新。
今日も法人税総まくり。


前日のエントリーに書いたとおり、
午前中、スーツを着て証明写真を撮りにいく。
証明写真は、インスタントの機械じゃなくて、店で撮ってもらうことにしている。
店にもよるのだけれど、何枚も取り直ししてくれたり、髪型やネクタイについてもアドバイスしてくれるから、少々高くついても絶対に店で撮ってもらうべきです。


余談ですが、写真スタジオ(普通の写真屋ではない)のようなところでは、フォトショップでニキビを消したり、肌の色を調節したりして、別人のようにキレイな「顔」に仕立ててくれます。四枚で3000円とかしますけれど、就職活動のときにはこういう店で撮ってもらっていました。


こういうトコロでお金を投入するのは大事だと思います。
会計士の就職活動ってどんな感じか想像つかないのですが、


そのときにはまたスタジオを利用しようと思っています。
で、昼すぎ、面接に向かう。


家を出てしばらくすると、着信アリ
先日のとこで採用通知。
もうちょっと早く連絡をくれれば……


今日の写真代とか履歴書二枚書いた時間とか、返して欲しい……履歴書作るのってけっこう時間かかるのよね。
仕方のないことですが。

大原公開模試


記憶を頼りに所感。


■監査論
監査では珍しく論点づれした。判断の基準の話のところ、監査の目的書いちゃったよ。
「実証手続」も「不正」も付録で具体的なところまである程度抑えておくのは重要だと思っているので、きちんと復習する。


■租税法
理論死んだ。まあこれからキチンとやる。
計算はおおかた大丈夫だった。


会計学1
企業価値算定、経常利益から減価償却を引いたのが純利益だと思ってしまった。簡単だったのに死んだ。
計算は楽勝だったけど、やっぱり理論弱い。


会計学2
連結CFで持分法の論点を見逃して死亡。
計算はそれなり。獲るべきところは全部獲った。。。と思う。たぶん。どうかな。
資本剰余金と利益剰余金の理論がなんとなく納得いかないが、まあいいや。


■企業法
大問2の1、まさかの論点づれ。


■経営
ファイナンスは大体オッケ。
戦略論は駄目駄目。基本うる覚えだしな。ドメインの再定義をビジョンの再定義とか書いてしまった。


もう更新しない。

全答。
即効で再度更新。
自分の為のメモ。



「監査論」
良問。大体は外さずに書けた。
経営者の誠実さに疑義→統制環境
不正→財務諸表全体レベルの重要な虚偽の表示のリスク


継続性に疑義が貸借対照表日までに解消→注記なし→故に追記なし
対照表日後に発生→後発事象 ←その中身として継続性の疑義
対照表日後に解消→解消の経緯も含めて継続性の疑義として注記→追記


「租税法」
理論がイミフ。これに比べると大原の答練がすごい良問に感じる。面倒臭げな割にヒネリなし。穴埋めはゼロ点。他は意外にけっこう当っている気がする。 
計算は簡単。でも時間余裕無かった。そして結構間違えてたorz消費税オワタ。最近、租税公課とか、稼ぎどころでの取りこぼしが多い。テキスト素読からもう一度やり直したい。
法人税はいつも頭から解いているのだけれど、一応作戦は決めておいた方がいいよな。どうしよ。


会計学1」
割に簡単だったけど、時間足りず死亡。
いかに理論を手早く書くかが勝負だった。
特に、第一問が簡単だったからこそ、丁寧に書きすぎたという時間配分ミス。
第二問はかんた。。。。っててて、あれ。標準間違ってる。
差額原価も駄目じゃないか……機械間接費、埋没原価だと思って外してるよ。以下、全滅。これはヒドイ。
死んだorz


会計学2」
まあ、平均はとれてるんじゃないかなと。ただ、吸収分割含みの連結仕分けがイミフ。
財表も仕訳は一通り当っていたし、理論も大枠では大丈夫だと思うので、あんなもので及第点ではないかと。。。デット・エクイティ・スワップも問題見てビビりまくりましたが、蓋開けてみたら問われていたこと自体はけっこう普通でしたね。


会社法
ちょいちょい抜けているけど、及第点かと。
第二問は、問題の意図を読み違えた部分あり。というか、あの模範解答通りの意図で解答書けた人いるのか。。。報酬の意義、まんま条文写すだけとか。あの方向性で解答書かせる問題は大原ではたぶん無かったよな。退職慰労金とか、新株予約権のとか、深読みしすぎて書きすぎた感あり(大原応用テキスト的な意味で)。


「経営」
ふーん。


これで、全答は必要なとこだけコピーして、処分。
TACの解答解説冊子がとてもイイ!!!
計算は割と丁寧だし、理論はポイントが簡潔。大原のよりこっちの方が好み。
今回、一番の反省は時間配分でした。気付いたら理論を丁寧に書きすぎていて、後で時間足りなくなるケースがしばしば。
うおっす。

とりあえず先週はTACの全答練。
ドキドキしたけれど、意外に簡単だったと思います。初見の論点とかも、それほどには無かった気がします。
いや、あるにはあったというか、ありまくったのですがそれは埋没っぽいのでまあいいかと。
かといって、出来が良かったわけではないので、猛省しているわけですが。
いまのところ、解説会も行かなくていいのかな、と。
時間の無駄な気がします。
ほぼ一日潰れちゃいますし。
ヤマアテとかしてくれるなら別ですが。どうなんだろ。
いや、ヤマアテしてくれたところで、どうなんだろ。とも思うわけですが。


あと、税理士との両立が大変厳しい状態に。
下手すると一日に答練三科目とかになっちゃうんですよね。
しかも、簿記論も財表論も、なかなかに重たい試験なので大変辛い。
てか、もう回せていません。
開き直って、息抜き程度にやっていくとに決定。
思いっきり優先順位下げちゃいます。
そう決めたら、とてもすっきりした。

あまり更新するネタもないので、次は大原の模試のときに更新。
でわ。